2010-01-01から1年間の記事一覧

ポップの重要性

今日は、「2010 黒石秋のこみせまつり」へ妻と出かけて来ました。 B級グルメで有名な日本各地の焼きそばも集う“やきそばサミット”や、地 元消防団の観閲式など色々なイベントが行われていました。 今回はうちのりんごジャムを扱っていただいている「津…

シャキッとみずみずしい歯ごたえのりんごを

最近朝晩はめっきり寒くなり、昼夜の寒暖差で一気に“サンつがる”の着 色が進みました。本日“サンつがる”の“選りもぎ”をしました。りんごは 樹の箇所により着色や熟度が違うので、熟したものを選んで収穫します。 先日県の職員の方がりんごの熟度調査に来られ…

ようやく収穫

今日の朝晩は半袖では寒いくらいで日中も過ごしやすく、にわかに秋めい てきました。 昨日の午後と今日午前で、“つがる”というりんごの収穫を行いました。 こちらのりんご園は、春先に急遽お借りする事になった園地です。水持ちが 良く樹勢が落ち着いている…

日焼けりんご

相変わらずこちら青森でも真夏日が続いていますが、ここ最近になりよう やく、朝晩は涼しさを感じるようになりました。 上の写真は昨日時点の“つがる”と言うりんごですが、昼夜の寒暖差が小さ いので着色がなかなか進まない状況です。例年なら樹の高いところ…

りんごも日焼け

今日も当たり前のように真夏日…。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが この残暑いつまで続くやら。 連日の暑さでりんごも、直射日光が当たる南向きの果実表面が白く、さらに は茶色に変色して商品価値が低下する日焼け障害が目立つと、全国版のテレ ビで放映…

“軍艦吊り”

こちら青森県も、日曜日以降再び真夏日が続いていますが、現在りんご園 では“つがる”というりんごの着色管理真っただ中です。果実に日光が当た るようにしてやると、食欲をそそる真っ赤な色が着き、糖度も上がります。 着色管理と言うと主に“葉とり”作業です…

りんごの赤

ここ数日の津軽地方は真夏日を下回り、比較的ではありますが過ごしやす くなり、朝晩は秋の涼しさを感じるようになりました。週間予報では、日曜 以降再び真夏日が続くようですが…。 現在りんご園では、“つがる”というりんごの、“葉とり”と呼ばれる作 業真っ…

干物男?!

連日の真夏日で、書斎の扇風機も夏バテしたのか動きが鈍く、ブログ更新 も夏バテしてました…。今日から9月10日位から収穫予定の“つがる”と いうりんごの着色管理を本格的に始めました。 さて、昨晩は妻と一緒に青森市まで、りんごジュースを配達して来ま…

棚作り

こちら津軽地方では、うだるような暑さも少し和らいで、朝晩は涼しくな ってきました。ほんの少しですが、秋への移り変わりを感じます。 本日は倉の片付け。夏場に時間を作ってはコツコツと進めていました。先 日は、階段下を有効に活用し、りんご資材専用の…

岩木山方面へ

昨日もうだるような暑さとなりましたが、遅めの盆休みで妻と岩木山方面 へドライブしてきました。“津軽富士”と呼ばれる岩木山の麓には、“嶽温 泉”と言う、こじんまりとした隠れ家的温泉郷があり、ご存知の方も多いと 思いますが、標高の高さによる寒暖の差で…

残暑が厳しいざんしょ…

こちら青森県では、お盆に入ってから夜の寝苦しさが幾分和らいだ感じが しますが、日中は相変わらず30℃を超える日がほとんどで、残暑が厳しい です。全国の皆様には、残暑見舞い申し上げます。 お盆は家族で墓参りをし、14日の夜はりんご業者さん主催の…

台風4号、青森県それる

今朝の津軽地方は、台風一過の青空が広がっています。台風の被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。青森県は幸い台風が逸れたようで、りんご園にも被害がなくホッとしています。しかし、これから本格的な台風シーズンが到来します!りんご樹の…

斎藤重学先生 出版記念会

こちら津軽地方も連日の真夏日で、「暑い…」という言葉しか口から出てきません。日が差す前の早朝に草刈り、その後薬剤散布をし、午後からは昔から付き合いのあるりんご業者さんに誘われ、伝承工芸館で行われた『斎藤重学先生 出版記念会』へ参加しました。 …

青森の夏

青森県も真夏日が続き、昨日は猛暑日を記録した所もありました。屋外にいるだけで汗が吹き出て、天然サウナ状態です。現在青森の夜は、いたるところで“ねぶた(ねぷた)”で熱く盛り上がっています。我が黒石市では、5日をもって“黒石ねぷた祭り”が終了したの…

今年も「最優秀賞」に

今夜は御幸公園にねぷたが終結し、“黒石ねぷた祭り”、表彰の合同運行が行われます。前回に続き今回も雨…。夕方からは曇りの予報ですが、上着などを羽織って観覧した方がいいかもしれません。先日行われた審査で我が“花巻ねぷたの会”は、「最優秀賞」並びに「…

約70台のねぷた、終結!

昨日は、雨のため一昨日30日から延期された“黒石ねぷた祭り”合同運行が行われました。昨日も雨がこぼれる時間帯もあり、地面もぬかるんで生憎の天気でしたが、どうにか開催できたという感じです。 (御幸公園にねぷたが終結)黒石ねぷたは扇ねぷた、人形ねぷ…

“黒石ねぷた祭り”開幕!

7月下旬になると夕方ねぷた囃子が各町内で始まり、遠くから微かに聞こえてくる音色はとても心地が良いです。早いもので今日から祭本番!“黒石ねぷた祭り”開幕です。今夜は御幸公園へ70台前後の扇ねぷた、人形ねぷたが入り混じり、合同で運行されます。天…

夏バテ…

我が家の愛猫“まめ”と“しば”も、家へやって来てから早一年が経ちました。今年の夏は暑い日が続き、猫もバテ気味…。廊下のひんやりとしたフローリングの上にいる事が多いです。りんご園での作業も、極端な徒長枝の整理や枝吊り、支柱入れは果実の日やけの原因…

“葉とらずりんご”を考える

今日も相変わらず蒸し暑い一日となった中、財団法人青森県りんご協会が主催した、「葉とらずりんごの課題と展望」という講演会へ参加して来ました。講師は、青森県内でもとりわけ“葉とらずりんご”を積極的に販売している、農業生産法人(株)青研、代表取締役…

涼を求めて

ここしばらくは真夏日になる日も多く、バテ気味だったので、土曜日は妻と涼を求め、酸ケ湯を通り奥入瀬渓流を並走し、十和田湖までドライブして来ました。酸ケ湯の山道や奥入瀬渓流沿いは、車道が緑の木々に覆われていてとても涼しいです。十和田湖では水辺…

りんご栽培競技会

最近は真夏日が続き、炎天下のりんご園で作業をしていると、発汗のためTシャツを3,4回着替える時もあります。こまめに水分を補給するようにしないと。 さて先日、JA主催の“りんご栽培競技会”の表彰式へ呼ばれました。“りんご栽培競技会”とは、りんご生…

百億円農業

今日もうだるような暑さの中、秋の真っ赤なりんごを想像しながら、見直し摘果をしました。この作業でりんごの品質に大きな差がでるので、気合いを入れて臨んでます。 さて先日、「百億円農業における市が目指すビジョン」という演題の、市長の講演会に参加し…

田んぼアートin田舎館2010

先日田舎館村で、田んぼアートを見学して来ました。田んぼアートとは、色の違う稲を数色植え分けて、高い場所から眺めると絵が浮かび上がってくる仕組みです。平成14年頃から注目を集め始め、年々絵の精度は緻密さを増していっている感じがします。昨年度…

有機農業等情報交換会

昨日は妻と鰺ヶ沢までドライブ。海沿いは涼しげで、気分爽快。しかし、久々のデートと思わせて、実は“有機農業等情報交換会”への参加が目的でした。 鰺ヶ沢町湯舟の神茂芳さんのりんご園で行われました。神さんは現在青森県内に3人しかいないりんごのJAS有…

晴耕雨読的生活へ

最近の津軽地方は雨の日が多く、今日は肌寒さを感じるほどです。ようやく春の農繁期を脱出し、雨の日は毎日とはいきませんが、本を読んだりと自分の時間が持てる時期となりました。 少し前にiPadが発売されましたが、これから徐々に電子書籍が普及してきて、…

青森県内主要ねぷた祭り日程 2010

今日は曇り空の下、町内の人形ねぷたの、“台上げ”という作業に参加して来ました。完成したねぷたを台車にセッティングするのですが、ねぷたを壊さないように慎重に行います。主に針金と紙で出来ているとはいえ、メインの人形はフォークリフトを使いつつ、2…

雹ニモマケズ

7月8日正午頃の降雹によるりんごへの被害状況が、だんだん明らかになってきました。我が黒石市、隣りの平川市などの一部だけだそうで、黒石市に関しては、被害は市全体の1%くらいだそうです。弘前などは全然大丈夫らしく、青森県のりんご産業からみると…

悪夢、再び…

最近蒸し暑い日が続いていますが、りんご園では“見直し摘果”と言って実りの秋を想像しながら、形がよく玉伸びが良い実をさらに厳選していく作業をしています。りんご生産者の間では、主に“2番すぐり”と言います。 昼頃になるとゴロゴロと雷が鳴り響き、徐々…

悔しい綱引き

昨日は“こけしの里大運動会”へ参加して来ました。地区の小・中学生をメインに、地域住民も参加して、村対抗で競います。 (こけしリレー)僕は綱引きの選手に頼まれました。我が花巻チームは優勝の常連で、市の大会へ行っても優勝するほどです。入念に準備運動…

減農薬栽培の証

こちら津軽地方は、どんよりとした曇り空の蒸し暑い日が多く、仕事が終えた後の風呂とビール(正確には発泡酒ですが…)がささやかな幸せです。 さてうちのりんご園では、青森県が認証する減農薬栽培に取り組んで実質2年と言う事で、独立行政法人りんご研究所…