新春剪定大会 2010

最近の津軽地方は、コンスタントに雪が降るものの、雨交じりだったり


で、今のところ、例年並みかやや少ない気がします。


 今月5日、弘前中央青果では、りんごの初競りが行われました。そして、



今日はりんご協会主催の“新春剪定大会”が行われ、いよいよ2010年度


も始まったなという思いです。


曇り空の下、“新春剪定大会”には、60,70代のベテランの方から若者


まで、1000人くらいの人がいたのではないでしょうか。


りんごの樹の形も剪定の仕方も千差万別で、ある程度自分の剪定が確立して


くると、剪定会に行かないという人もいますが、やはり、客観的に見て考え


れるし気づきもあるので、僕は毎年楽しみに参加してます。あの枝は落とす


だろうなとか、何故あの枝を切ったのか、または残したのかを考えながら見


てると、講師の剪定が自分と似た感じだったら自信につながるし、違う場合


も、そういう考え方もあるんだと勉強になります。


名だたる講師陣の中で今日僕が拝見したのは、りんご栽培に優れた功績があ


った県内の生産者に贈られる、りんご協会の「渋川伝次郎賞」や、生産の向


上に貢献した技術を開発改良した農業者へ贈られる、農水省の「農業技術の


匠」を受賞された、齋藤弥志則さんという方の剪定です。


想像していたより小柄な方で、バイタリティーに溢れている感じで、比較的


剪定もスピーディーで枝量も多めです。


りんご栽培の匠の剪定を見る事ができ、自分なりに得るものがあり、大変有


意義でした。